2016年春アニメ第六週所感

ジョーカーゲーム (ProductionI.G) 6話

他話に比べると若干見劣りするものの、安定したクオリティでした。コンテ・演出の須之内佑典氏はまだ黒バスとハイキューくらいでしか名前をお見かけした事がないが、整然とした作り方が出来る人だなあという感じ。良いと思います。今回は空の鮮やかな青さ印象的な回だったように感じる。車内の描写が続き、最後にハトを飛ばすシーンや亜細亜が走り去るシーンでカッと鮮やかな青が目に映った時の一種の開放感は、カタルシスとはまた別な爽やかさを感じさせる。そして最後にCパートで続きが気になる暗澹とした空気を残して終わるというのも、引きのつくりの良さを感じる。良い回でした。

 

ハイスクールフリート (プロダクションアイムズ) 5話

うーん何というか非常に判断しづらい回ですね。まず作画に若干の怪しさが出始めており次回以降で持ち直せるかが不安なところ。これまでの作画が良かっただけにより不安が煽られる。まあでも雑目な作画を男が出るシーンに回していたのは結構笑えるところではある。また、ストーリーラインとしても何ともという感じで、せっかく1~2話で艦長の頼れる部分を出してきたのに、3~4話の奔放さでそれを崩し(ここまでは艦長の人間らしさを出す演出で良いと思う)、この5話で副長からのアツい言葉を受けてなお「親友のため」に合理的な判断が出来ずに飛び出してしまうというのは、なかなか判断が難しい部分だ。これで他の乗組員たちに艦長に対する多少の不信感が芽生えるというような展開になるならこの演出も納得できるが、これまで同様の雰囲気で続けるとなると些かフィクションに過ぎるなという感じ。ともあれ次回が気になる展開。

 

甲鉄城のカバネリ (WIT STUDIO) 5話

うーん、演出がちょっと落ち着いたというか、WIT STUDIO特有の緊張感があって音楽と合わせるような演出がいまいち生きなかった回という感じがしますね。演出の瀬古浩司氏は終わりのセラフでずっと脚本を担当されてた方だけど、私はあまり好かんというか合わない印象がある。これまでの回で主人公よりも無名の心情変化だったりの方が描かれてる感があるのだが、主人公の成長や他の登場人物との交流はいつ描かれるんだろうか。スタッフ無名ちゃん好きすぎでしょ。直情的に動く人ばかりでADHDの巣窟かな?という感じなのだが、逆に大人の落ち着きのような安心感がはっきりとわかる作りなのもよい。ただこの回は個人的にあまり好きではない。

 

クロムクロ (P.A.WORKS) 6話

堤博明氏の音楽、端的に言って合わないでしょ。本当に緩急の無いダラダラとした音楽が当てられているのが勿体無い作品。今回は特に戦闘シーンがメインで、良く構成された回のはずなのに、本当にだらしない音楽の影響でクソみたいな演出に感じてしまう。何故この音楽にしてしまったのか。何故こういう音楽の当て方をしてしまったのか。それ以外に関しては基本的に90点の出来なのにも関わらず、音楽で一気に価値を下げてしまっている。今回はあまりよろしくないです。(本当に音楽とそれに付随する演出さえ展開にあっていればもっと斬新だっただろうに、勿体無い)

 

学戦都市アスタリスク (A-1 Pictures) 18話

んんんん、良いとも言えず悪いとも言えない微妙な回ですね。戦闘に関しては16~17話が非常に良かっただけに、出来のいまいちさが良く解る。殺陣に関して綾斗とエリオットの戦闘で繋がりの不明な箇所が2箇所ほどあったのと、全体的に作画がいまいちなところに回転するカメラワークで綻びがかなり出ていたように感じる。まあストーリーの流れ的に、時間つなぎ感のある戦闘ではあるけど、そこを殺してしまって次の回に繋げるというのは結構悲しい感じではある。流れ自体は別段いう部分もないので、非常に微妙な回であったとしか言えない。

 

キズナイーバー (TRIGGER) 6話

相変わらず良い回でした。やはり徐々に作画の質が落ちて来ているような気がするが、まだ他のアニメに比べると良い作画なので大丈夫。作監が多いのは若干制作が追いついてないからだろうか。内容としてはいよいよほのかちゃんの過去に触れていく事になるわけだけど、今後どうやって彼女の心の闇を取り払っていくのかが気になるところ。前回まででキャラの紹介とキズナイーバーの意義の確認が終わり、今回が前半のターニングポイントになる回だったという印象。背景も素晴らしく、特にほのかちゃんがテレビカメラに追われたシーンのカンと登るような雄大な積乱雲が、夏を象徴すると共にほのかちゃんの精神に鬱屈したほの暗いものとの対比になっていて、逆説的な美しさを感じた。良い回でした。

 

マクロスΔ (ビックウエスト) 6話

宇宙空間でのちゃんとした戦闘シーンは今回が初めてだったが、無重力の表現が上手いなと感じた。無力化された機体が最後に攻撃された方向と逆のベクトルの回転をしながら回っていく様子には説得力がある。背景も美しく、夕焼け時のマクロスから見える空は非常によろしいなと感じた。まあ話の流れだったり演出だったりはいまいちで、至って普通という感じ。最近見ない古さを感じるのは老舗の味というやつか。

 

あんハピ♪ (SILVER LINK.) 5話

めっちゃ良い回ですね。あんハピには是非ともこういう良い話路線で行ってもらいたいところ。EDを被せたラストシーンの響の表情というかモーションが、かなり力が入っているというか上手く一連の流れを表現できていて印象深かった。他にも歯痒くなるような演出もしっかりと記号化された「良い話」に載せてきていて観ていて面白い。今回の伊部勇志氏の演出は経験が少ないだけあってベタなのだが、そのベタさがあんハピという異質な作品と絶妙にマッチしていて非常に良いと思います。これまでで最も良い回だった。

 

うしおととら (MAPPA & studioVOLN) 32話

図らずも涙してしまう回。しかしもう少し演出や何かでもっと良くなったのではないかという感がつよい。コンテの矢野博之氏や演出の吉田大輔氏、そして脚本の米村正二氏はみなベテランで素晴らしい方なのだが、少年ジャンプの長期間アニメなどでよく名前を見かける方々なので、そういう部分もあってどちらかというと平坦な印象の回になったのではないかという印象がある。カタルシスなども他の回に比べると薄く、少し物足りなさが残る。しかしそれでも良い回なのがすごい。

 

コンクリート・レボルティオ 超人幻想 -THE LAST SONG- (ボンズ) 5話

前回が神回じみていただけに、今回は若干地味な出来。地味だが今までとこれからを繋ぐ重要な回だったように思う。1期の新宿擾乱を総括して一般人からの目線を語らせた上で、利害関係や正義から独立したひとりの一般ヒーローを描く事で、超人とは何かを良く表現していてよい。久々に作画が安定した回だったように感じるが、スケジューリングなどが安定したのだろうか。爾朗の「子供のために戦うのが超人だ」という一言には爾朗の思想の一端が現れていて面白い。穏やかで良い回でした。

 

ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った? (project No.9) 5話

第三部、完!! いや、ほんとにこれで終わろう。感動したからこれでもう最終回にしよう。今までの話はなんだったのかという程良い話の出来。スタッフがさほど変わった訳ではないので、良い話が割り当てられた回だったのだろう。これだけ全うに面白く感動的な話が作れるポテンシャルがあるのに1~4話でああもアレだったのは非常に勿体無い。(まあ今回も他作品に比べると圧倒的に見劣りはするんだけど) これまでの話も含めて、制作者の思惑はどうあれ今話は「障害者と付き合う」というストーリーを印象付ける回だったと感じる。受容する、理解させるという手段をアコ以外の人間が理解するのが1~4話で、そして実践するのが今話だったのだなという印象。面白い作品ではあるので次話以降も余裕があれば観てみようかなと思います。

 

ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない (david production) 6話

今までの回に比べるといまいちパンチがない印象。まあ前回が本当に良かったから見劣りしてるだけかもしれないけど。康一のエコーズが出る回だったが、音の表現が絶妙で良かった。他にも道路の落書きの色彩が非常にバランスが良く、背景として受け入れられつつも目に残るような色彩の設定で、さすがジョジョという感じ。良かったです。

 

ばくおん!! (トムスエンターテイメント) 5話

いや最高ですね。北海道の広さとその美しさが背景の中に込められていて、観ていてその雄大さと美しさとを感じ取れる回。高層と低層の雲の流れが異なり3重程度に重なり合っているのは進撃の巨人のキービジュアルなんかでも観られたが、こういう気流を感じさせる背景を描けるのは素晴らしいと思います。とにかく今回は背景がよく、雲だけではなく星や山々なども全体的にクオリティが高く、力の入りようがわかる。本当に素晴らしい。

 

文豪ストレイドッグス (ボンズ) 5話

やっぱり出来の良い作品ですねえ。他の作品に比べてシナリオがそこまで良いとは言えないディスアドバンテージを、その他の部分で非常に上手く埋めているという印象。素材を十二分に生かす技術力を感じる。帰り道で太宰と中島とが並んで歩いているシーンの背景、雲が高い上空に薄く広がっている様子が美しかったのでクレジットを観てみると、美監に熊野はつみさんという全く名前を聞かない方が載っていたが新人さんだろうか。個人的にとても良い絵だなと感じたので、今後名前を見かける事があれば注目したい。

 

ふらいんぐうぃっち (J.C.STAFF) 5話

いやもうこれが優勝で良いよ。ふらいんぐうぃっちが優勝!! 最高すぎる。何だこの神アニメは。脚本は赤尾でこ氏で、シリーズ構成を手がけている方だけあって一話の中で主要登場人物全員の良さが出ている非常に美しい回。演出も穏やかで光っており、観ていてひたすらに心地良い。実家のような安心感とはこの事か。チトさんのモーションもかなり凝っており、実際に追いかけたりして観察したのかなと思うような説得力があって素晴らしい。特に最後のシーンで、何度も同じ場所をくるくる回ってから寝付く一連の動きなんかは「そう! これ!」と声を上げてしまうほど。本当に素晴らしい作品だ。何だこれは。

 

迷家 -マヨイガ- (diomedea) 6話

迷家の方針がはっきりと示されていた回だなという印象。こういう形で全員の過去や秘密が明らかになっていくのかというのが良くわかった。全体の構成が非常に上手く、スロースタートながら面白い作品だと感じる。さすが水島努大先生。更にいえば若干チープで浮き出た感じの3Dモデルや歪なデザインも恐怖演出を助長していて出来がよい。5話でグッと上げて6話からに持ってきた流れが本当に素晴らしい。いい回でした。

 

僕のヒーローアカデミア (ボンズ) 6話

他話に比べると印象が薄かったものの、十分に面白くアツい回。ここまでがアツい展開の5話だったというだけの話なので、6話単体で観ても良い作品ではある。ただ他話に比べて演出だったりがいまいち勢いがなかったようには感じる。緩急があまりなかったという印象。作画などを含めいい出来である事に変わりはないので別に悪いわけではない。次回に繋げる話という感覚が強いので、次回以降にも期待したい。

 

三者三葉 (動画工房) 5話

作画が元に戻っていて一安心という感じですが、やはり構成というか内容的にはさしたる変化もなく、ただ冗長に日常を描いているという感じ。まあ日常系だからそりゃそうよとしか言えない。というか三者三葉は本当に記号化されたキャラを組み合わせただけの作品だなあという印象がある。食欲旺盛バカ・腹黒委員長・貧乏元お嬢様・献身的過ぎる使用人などなど。とにかくそのキャラクター性の掛け合いだけで5話も持ってきているのはすごい。今後どうなるかある意味楽しみではある。

 

逆転裁判 (A-1 Pictures) 5話

土曜夕方アニメとしてはクオリティ高いんだよなあ。ただ、他のアニメに比べると特に言うべき部分がないので今後は何かあった時のみ言及する事にします。

  

ビッグオーダー (アスリード) 4話

全体的に質の低いアニメ。脚本・演出・作画・3Dモデリングなどなどどれを取っても他のアニメに劣っており、観る意義があまり見出せない。クソアニメが好きな人以外は観なくて良いと思う。

 

坂本ですが? (スタジオディーン) 5話

-